|  | 
				 | 
				 
				最初の教会堂(1885年築)
				1945年6月29日岡山空襲によって焼失 | 
				 
				最初の教会堂内部
				1920年の改修時 | 
				 
				初代牧師 金森通倫
				留岡幸助や山室軍平など後の社会事業家に大きな影響を与えた。 | 
				
				
				 
				石井十次
				「岡山孤児院」を設立した石井十次は、本教会で洗礼を受け、クリスチャンになった。 | 
				 
				ベリー宣教師
				1878年来岡 施療の傍ら岡山での伝道に尽くした。 | 
				 
				ペティ宣教師夫妻
				ベリーらと共に「岡山ミッション・ステーションを設立し、各地の伝道に尽くした。 | 
				
				
				 
				東山公園内にあった宣教師館
				ここの伝道の基盤が確立した。 | 
				 
				上代淑
				現在の「山陽学園」の礎を築き、日本の女子教育のために貢献した。 | 
				 
				歴代牧師1
				上:金森通倫 左:安部磯雄 右下:剣持省吾 | 
				
				
				 
				歴代牧師2
				左上:原忠雄 左下:鈴木浩二 右上:安部清蔵 右下:長坂かん次郎 | 
				 
				歴代牧師3
				左上:壷井正夫 左下:米倉義一 右上:川端忠次郎 右下:布下耕読 | 
				 
				
				左上:河本乙五郎 左下:上代淑 右上:炭谷小梅 右下:小野田元 | 
				
				
				 
				2番目の教会堂
				1949年改築 | 
				 
				2番目の教会堂内部
				 | 
				 
				3番目の教会堂
				1960年改築 | 
				
				
				 
				3番目の教会堂内部
				礼拝の様子 | 
				 
				花の日礼拝にて
				 | 
				 
				現在の教会
				2022年で創立142年を迎えます。 |